百年の姑息

本と深夜ラジオと音楽が好きですがその他のものごとも好きです。

エイヤー対タイソン

Stephen P. Schwartzによる、A Brief History of Analytic Philosophy: From Russell to Rawls.(2012)を少しづつ読み進めている。

 

エイヤー(エア? エアー?)がマイク・タイソンと会った時のエピソードがけっこう面白い。調べてみるとWikipediaにも載っていて、それなりに有名な話らしい。

ja.wikipedia.org

 

Schwartzによる最後の一言も含めて面白いと思ったので、日本語に訳してみた。

こんな話がある。エイヤーはある時、ニューヨークのまさに上流階級向けのパーティーで、(幸運にも!)マイク・タイソンと対面した。マイク・タイソンは、後に有名になる若いモデル(ナオミ・キャンベル)にハラスメントをしているところだった。エイヤーがタイソンに対してハラスメントを止めるよう要求すると、このボクサーは言った。「おれが誰だか分かってるのか? ヘビー級の世界チャンピオンだぞ。」エイヤーはこう答えた。「ええ、それで私は前のウィカム論理学教授です。われわれはそれぞれの領域で傑出している。理性的な人間らしく話し合いましょう。」こうしてエイヤーとタイソンは会話を始め、ナオミ・キャンベルは抜け出した。

 タイソンだって私の感覚与件から生じた構成物なのだ、という確信がエイヤーに勇気を与えたに違いない。[原注14]

 

[原注14] 彼女の好戦的な武勇伝を鑑みると、ナオミは自分でタイソンに対処できただろうし、エイヤーの介入を必要としてはいなかっただろうという感じがする。*1

 

こんな感じで、著者がちょくちょくユーモアを挟んでくる。哲学系の書き手ってたいていこういうとこで滑ってるんですが、Schwartzさんはけっこうセンスがあるんじゃないだろうか。

 

というわけで、引き続き読みます。

 

A Brief History of Analytic Philosophy: From Russell to Rawls

A Brief History of Analytic Philosophy: From Russell to Rawls

 

 

 

*1:Schwartz, S. P. 2012. A Brief History of Analytic History: From Russell to Rawls. Wiley-Blackwell. p.69.